2007年09月14日
2007年09月13日
ダッチオーブン
我が家にダッチオーブンが届きました。
購入したのはこれ↓
ロゴス(LOGOS) ダッチオーブン5..
価格4200円(税込)

はたして、これを使う日がくるのでしょうか??
何を作ればいいか、検討中です。
購入したのはこれ↓

価格4200円(税込)
はたして、これを使う日がくるのでしょうか??
何を作ればいいか、検討中です。
2007年09月10日
2007年09月09日
釣り日和?

天気が良く釣り日和。子供をつれて、小アジつりに向かいました。しかし、風が強くつれる予感なし。

今日は焼き鳥を食べながらの釣りです。

しばらくやっていると、大きな船が・・・・・。

飛鳥Ⅱでした。デカイです。是非1度乗ってみたい!!

釣果は・・・・・あまり釣れませんでした。↑このあともう少し釣れましたが、アジ・もんじろう・さば、合わせて20匹くらいでしょうか・・・・。
素揚げをして甘辛くして食べました

2007年09月08日
デジカメが・・・イベントが・・・・お金が・・・・
またしても母ちゃんやらかしました(笑)
今日は子供イベント 「川で遊ぼう」だったのに、すっかり忘れてました
あきれて怒る気にもなれません

物忘れがひどいようです(笑)
しかも、デジカメも財布も通帳も全てある場所に忘れてきてしまい月曜日まで帰ってきません
無事は確認できたのですが・・・・・・・ きのうは飲みすぎて頭がまわってないようです
昨日の、寧々屋の写真も更新できず・・・・。
ということで資金もあやしく・・・予定していたキャンプは・・・・・延期しました
今日は子供イベント 「川で遊ぼう」だったのに、すっかり忘れてました



物忘れがひどいようです(笑)
しかも、デジカメも財布も通帳も全てある場所に忘れてきてしまい月曜日まで帰ってきません



昨日の、寧々屋の写真も更新できず・・・・。
ということで資金もあやしく・・・予定していたキャンプは・・・・・延期しました

2007年09月07日
2007年09月06日
2007年09月04日
ダッチオーブン
今週土日、キャンプを考えています。
そして、ダッチオーブンの購入も考えています。
ロゴス(LOGOS) ダッチオーブン5..
価格4200円(税込)
買っても、我が家の場合あまり使わなそうで、来年はほこりかぶってることになりそうかなと、迷っていますが、さすがに朝晩寒くなってきたので、温かいものが食べたいかな・・・と。
子供達もまだまだ手がかかるし、(いいわけです
)手の込んだものは、作れなさそうです。
みなさんのダッチでのすごい料理を見ると、我が家では絶対無理、と尻ごんでしまいます。
そして、ダッチオーブンの購入も考えています。

価格4200円(税込)
買っても、我が家の場合あまり使わなそうで、来年はほこりかぶってることになりそうかなと、迷っていますが、さすがに朝晩寒くなってきたので、温かいものが食べたいかな・・・と。
子供達もまだまだ手がかかるし、(いいわけです

みなさんのダッチでのすごい料理を見ると、我が家では絶対無理、と尻ごんでしまいます。
2007年09月03日
2007年09月02日
かんぽの里 バイキング
今日は久しぶりにゆっくりした休日。
かんぽへ、バイキングを食べに行きました。


本日は、「日本海大漁バイキング」

食べて、風呂入って、大人1人¥1500
幼児は無料。小学生は大人と同額だそうです。

食べ過ぎた後は外で遊んで、
風呂に入り
↑いたずらしてみました。長男くん将来は、こんなバーコードになることまちがいなし。
かんぽへ、バイキングを食べに行きました。
本日は、「日本海大漁バイキング」
食べて、風呂入って、大人1人¥1500
幼児は無料。小学生は大人と同額だそうです。
↑いたずらしてみました。長男くん将来は、こんなバーコードになることまちがいなし。
2007年09月01日
川で遊ぼう 失態
今日は サタデースクールの 川で遊ぼう 企画でした。(のはずでした)
平田地区の 水辺の楽校 へ・・・・
とても分かりづらいところにあり、やっとの思いで見つけ、15分遅れでいきました。

ところが、着いてみると誰もいない・・・・。
そんなはずはないと、もう1度車でそれらしいところを、うろうろ

やっぱり、場所はまちがいないぞ!! と気づいた時、同時にもう1つ気づきました。
来週だよ!!
急いで、里仁館に電話し、確認しました。
やっぱり・・・・





こんなに必死で来たのに・・・・・
またやってしまった・・・・・・。
母ちゃん そそっかしいのでこんなことは、しょっちゅうあるのです。
子供達も、慣れているので、責めもしません。
なんていい子達でしょう




バッタを追いかけ、かえるとにらめっこし、アゲハを捕まえ、帰ってきました・・・・。
ごめんなさい・・・・。
と、いうことで、来週土曜日はもう1度ここにきます

平田地区の 水辺の楽校 へ・・・・
とても分かりづらいところにあり、やっとの思いで見つけ、15分遅れでいきました。
ところが、着いてみると誰もいない・・・・。
そんなはずはないと、もう1度車でそれらしいところを、うろうろ


やっぱり、場所はまちがいないぞ!! と気づいた時、同時にもう1つ気づきました。
来週だよ!!
急いで、里仁館に電話し、確認しました。
やっぱり・・・・






こんなに必死で来たのに・・・・・
またやってしまった・・・・・・。
母ちゃん そそっかしいのでこんなことは、しょっちゅうあるのです。
子供達も、慣れているので、責めもしません。
なんていい子達でしょう

バッタを追いかけ、かえるとにらめっこし、アゲハを捕まえ、帰ってきました・・・・。
ごめんなさい・・・・。
と、いうことで、来週土曜日はもう1度ここにきます


