ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
55takashi
55takashi
2児の父ちゃん、にぎやかな子供達に振り回されながら毎日過ごしております。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年08月31日

今日は・・・・・

送別会で飲んでます。

更新なかなかできません。

釣りにも行けてません。

明日は、子供のイベント 川で遊ぼう です。

晴れるかな。
  

Posted by 55takashi at 21:24Comments(0)今日の出来事

2007年08月28日

キャンプ用品

今1番手に入れたいもの 

これです↓

PRIMUS(プリムス) IPー224..
価格6980円(税込)

PRIMUS(プリムス) 153ウルト..
価格 6980円(税込)


迷っております。 これは、 どーなんでしょう??  

Posted by 55takashi at 20:00Comments(4)キャンプ

2007年08月28日

西浜キャンプ Part2

今回のキャンプ、食べたものは・・・・冷凍庫に眠っていた、肉くんたちと、これまた冷蔵庫に眠っていたうどん君で焼きうどん、朝はピザにしました。やっぱり、冷蔵庫整理キャンプです。



朝は近くの川の散歩からスタート!! 起きて御飯を食べると、もう帰り支度。自分達だけで冒険できない息子どもは、ひたすらテントの中でプロレスをしています。

で、早々とキャンプ場をあとに・・・・・。遊佐町の探検に出かけることにしました。

行ってみたのは、月光川ダム↓


そこから、さらに上に上ると、「さんゆう」という、蕎麦屋さん兼直売所がありました。



やたらと車が人がたくさんなので、なぜだろう??と不思議に思っていたら、

水汲みにきていた人たちでした。

聞いたことはありましたが、来たのは初めて・・・・飲んでみるとやっぱりウマイ!!

なんでも、ここは元は貸し畑がたくさんあって、そのためにひいた水がおいしくて、口コミがひろがりたくさんの人が汲みに来るようになったとか。



長男くんアゲハゲットで大喜びです。

そこから、10分くらい車を走らせたところに「白井自然の家キャンプ場」見つけました。

蛍の棲息地らしく、夏場はいいかも。

しかし、やはり自然の家。学習施設っぽく。家族づれキャンプには、不向きかも。



またいいキャンプ場さがすぞ!!

  

Posted by 55takashi at 00:04Comments(0)キャンプ

2007年08月27日

西浜キャンプ Part1

親子レクでぐったり、海水浴でぐったり・・・なので迷いに迷って・・・・・でもやっぱり行きました。

食料も冷蔵庫からちょっと持ってきた程度だったので、荷物少なめ。

冷蔵庫整理キャンプ???

場所は西浜キャンプ場



入場料のみ、大人600円の格安キャンプです。



使いませんでしたが、炊事場もきれいでよかったですよ。

ここは、オートじゃないので荷物を運びます汗

長男くんはよく手伝ってくれました。

火おこしも担当です。



次男くんも頑張ってくれましたが、途中から

これです↓汗汗本人は大喜び!! 父ちゃんはお疲れガーン





今回はコテージ側に 張ったので、夜はものすごーく賑やかでした。

うちは子供もうるさいし、繊細な人がいないので気にならず、即寝れますが、気になる方は寝れないかも・・・・。

そんな方は、コテージから離れたところに張るのをお勧めします。

 

夜は近くの風呂屋西浜あぽんへ。足湯も入りました。

さすがにおつかれの子供達即寝ました。



シュラフ役立ってない?ようです。  

Posted by 55takashi at 22:43Comments(2)キャンプ

2007年08月26日

親子レク

土曜日、幼稚園の親子レクがありました。

今回は吹浦の漁村センターにて





脇の空き地??にて、ドッチボール



父ちゃんたちも、本気で戦っています。



すいか割りもしました。





帰りにとなりの海水浴場で遊んできました。



ここは、湧き水が吹き出ていて・・・氷水のように冷たい水が湧き出ていました。

でも、海水はぬるくてまだまだ泳げました。

いたるところから湧き出ていましたよ!! 水も澄んでて綺麗です。

飲んでみた、パパさん達は、「真水だ!!飲める!!」と、言っていました。



ここの海水浴場、要チェックです。




泳いだ後は、帰り道にある西浜キャンプ場にいきました。

キャンプ話題は、次回!!  

Posted by 55takashi at 21:57Comments(2)子供と

2007年08月24日

キャンプ用品

購入しました、シュラフ3つ。



先週のキャンプで夜は非常に寒いことを知り、買いました。

我が家には今まで1つしかなかったので、子供分2つと、母ちゃん分1つ。




ブランドに何にもこだわりの無い我が家はいつも値段が優先です。

使い勝手?わかりません。安いだけで選びましたから・・・

それってどーなんでしょう???


これを持って明日は、今年のキャンプ第3弾行って来ます。

明日は幼稚園のイベントもあるので、またまた強行突破キャンプです。  

Posted by 55takashi at 23:40Comments(0)キャンプ

2007年08月22日

鮎パーク キャンプ!! partⅢ最終回

朝のメニューはホットサンド




自分が食べる分は自分で焼きます。
出来上がりです


おやつにポップコーンと・・・・・・・     母ちゃん焦がしました。子供達がっかりですウワーン


噴水もあり・・・


こんな遊具もあり・・・

「東京タワー??のぼるぞ!!」・・・汗

ちょっと怖いなぁ・・・・

やったどぉー!!


 チビはこれで満足


トランポリンがあったり・・・


こんな↑色のイナゴがいたり、   おにやんま↑をつかまえたり

広い芝生があるので、汗だくでサッカーをしたり、

たっぷり遊べるところでした。

子供達にとって夏休み最終日。良い思い出になったでしょうか??

心配した天気は、キャンプ中は1度も雨はなく、片付けて車に乗り込んだ途端雨雨雨雨でした。

晴れ男、晴れ女の集まりかぁー??

今回 鮎は食べられませんでしたが、次回は是非!!

Sちゃんパパさん、期待してますよ!!



   クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 00:07Comments(0)キャンプ

2007年08月21日

鮎パーク キャンプ!! partⅡ

キャンプの話。

今回のメニューは定番の焼きそば、焼き鳥、にんにく焼き、しし唐焼き、とうもろこし・・・・などBBQ。我が家、キャンプど素人なので、まだダッチもありません。アウトドア料理知りません。

デザートで、これ↓やってみました。



マシュマロ焼きです。



初めてやりましたが、はまりました。

中が、とろっとろでうまい!!

我が家では、これから定番になりそうな、1品です。


 
鮎パークの近くに温泉がありました。 ↑風呂屋の目印。どでかい鮎です。

そこで気になった1品食べてみました↓


かすかに、魚のかわの味?と、においがしました汗
おいしかったか??ノーコメントシーッです汗  1番チビの2才Sちゃんは、くるったように食べてました。 お口にあったようです ビックリ



先日アップした虫除けキャンドル蚊よけーる!! Sちゃん一家も、偶然同じ物を持っていました。 おかげで??誰も蚊に刺されることなく・・・・過ごしました。蚊よけーるの効果なのかは、わかりませんが汗



こうして、スローな夜を過ごしました。



あっ、ここはたぬきが食料を荒らしに来るそうなので、いくら酔っても片付けてから寝ましょうZZZ…

Ⅲに続く・・・・。


   クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 00:10Comments(6)キャンプ

2007年08月20日

本日の勝利品!!

今日は今年最後の夏休み。

朝から黒鯛釣りにむかいました。

本日の勝利品↓



小さいのがたくさん釣れました。

長男くんが調理を手伝ってくれましたが、顔に頭にうろこだらけになっていましたガーン

黒鯛を戦わせていました・・・・ガーンガーン



   クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 18:14Comments(0)釣り

2007年08月19日

強行突破でキャンプ!! partⅠ

降水確率70%雨だといっているのに、キャンプしてきました汗

連日の疲れで、昼まで夫婦そろって昼寝をしていたのに、午後から急いで買い物して、キャンプしてきました汗汗

強行突破キャンプですパンチ

場所は舟形町 鮎パーク  ですが、キャンプ場ではありません。

まずは、みんなで乾杯!!



こんな川があり、鮎つりを楽しんでいるひとがたくさんいました。

 


一緒に行った家族のパパさんが、鮎つりをするのでここにきました。
鮎を焼いて食べるのを期待していきましたが、今回は残念ながら釣りは、なし、でした。



こんな池もあり、おたまじゃくしや、かえるを夢中になって追いかけていました。

キャンプ場ではありませんが、水道も、トイレもあります。



もちろん、サイト料入場料なんてありません。

無料です。  ベストキャンプ場??ですねニコッ

キャンプ話 次回に続く・・・・・。


   クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 23:16Comments(0)キャンプ

2007年08月18日

マグ GET!!

買いました。マグ。 

これで、来週からの通勤時間は、おいしい時間になりそうです。



3287T タンブラー
サーモマグのスタンダードタイプ

希望小売価格:¥1,365(本体価格¥1,300) 容量 重量 直径(上) 直径(下) 高さ 取っ手幅
400ml 218g 85mm 65mm 165mm ----

カラー:クリア、オレンジ、スカイブルー、ルビー、チャコールグレー

これを持って今からキャンプに行ってきます。

天気が心配ですが・・・・・。


 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 13:31Comments(0)キャンプ

2007年08月17日

だだちゃ豆

いただきました。



子供たちに手伝わせて、



こんな感じに茹で上がりました。



食べ始めたら止まらない止まらないダッシュダッシュ

美味しかったニコッ

 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 21:30Comments(0)おいしいもの

2007年08月16日

キャンプ用品



ホームセンターで見つけて、買っちゃいました。

虫除けキャンドル蚊よけーる100円

 しっかり、説明書?らしきものも付いていましたが、これは本当に効くのか???
疑問です・・・・・

今週土日はキャンプをしよう!! と考えていましたが、どうも天気が悪いらしい・・・。

ついてないです。



私の今ほしいものはこれ!!

ナチュラム商品番号 571168

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ジャスティス フタ付ダブルステンマグカップ460ml



これで、目覚めのコーヒーなんて飲んだら美味そうだ!!

う~ん、ほしい!!



 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー
  

Posted by 55takashi at 22:27Comments(2)キャンプ

2007年08月15日

玉簾の滝

ライトアップされている、玉簾の滝を見に行ってきました。



幻想的??で綺麗でした。

甥っ子、姪っ子は、作られたものだと思ったらしく、

「この水って止まるの??ずっと流れてるの??」と・・・

それだけ、綺麗だったということでしょうか??


19日までライトアップされていますよ!!

まだの方、急いで急いで!!



 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 22:45Comments(2)子供と

2007年08月14日

今年の夏休み

今年の夏休みは、旅行の計画がありませんでした。

日程がなかなか取れなかったのと、なんてったっって、今年は前半に旅行を2度やっちゃったもんだから、資金が無い ガーン

後半のためによく考えて計画するべきだった・・・・・ガーン

こどもたちは、長い休みというと1度くらいは旅行に行くもんだと思っているらしく、

「ディズニーランドはいついくの??キッザ二アは??」

と聞いてきます汗汗

そんなこんなで、過ごしてきましたが、そんな夏休みももう終わりそうです。

はたして、子供たちにとって思い出に残る夏休みになったのでしょうか?????汗汗汗汗


さて今日は、勤務終了後、子供とルアーを投げる練習をしに行きました。

 

帰りに石を拾ってきて、先日夏祭りでやっていたように絵を書いてみました。

母ちゃんと長男くんの合作です!!



ちなみに、テーマは 「お父さんとお魚」 だそうです(笑)

 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 22:25Comments(0)子供と

2007年08月13日

ゴムに負けた

 久しぶりに釣り話題ですパー

今年ヒットのルアーを、日の出より二時間打ちまくり、ノーヒットウワーン

ルアー釣りの先生方へ報告に行ってみると、先生方に異変がビックリ

昨日まで 「ゴムでざっこ釣るもんでね~ぞ」 とハードルアーに、絶対の自信を、持っていた先生が、

「やっとわがった、ゴムだ、ゴム」

あちら、こちらでボイルがあったらしいが食ってきたのは、これにだけ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



明日は、前に一度だけ使用したマナティーを持って、釣ろ~とニコニコ


 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 21:30Comments(0)釣り

2007年08月13日

山のログハウス!?

今日は、(もう、きのうになりましたが・・・・) 

じいちゃん、とうちゃん、息子×2、の4人で、山に行きました。

じいちゃん、山に ちいさなちいさな ログハウスもどき!?を、建築中です。

老後はここで、スローライフを楽しむようです。




6月に行ったときには、まだ丸太の皮むきをしている途中だったのに、いつの間にこんなにできたのでしょう??



いったい、1人でどうやって、これだけの木を重ねたのでしょうか??

時間の許す限り手伝おうと思ってはいますが、なかなか行けてません汗



息子たちもなんとなく、まねごとをしています。



どんなふうに出来上がるのか、こうご期待ですね!!  (私が作るわけではないのですが・・・汗


さて、山からおりたら、姪っ子甥っ子たちが帰省しておりました。

またしばらく、にぎやかになりそうです。  

今度は、どこにいこうかな・・・・。 あっ、その前にお墓参りですねぇ~。



 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 00:25Comments(2)

2007年08月12日

クルージング

きのうの話ですが、船にのりました。

初めて乗った息子達は、喜んでました。



船の上から見る夕日は、格別でした。





かもめにえさをやったり・・・・楽しんできました。  

Posted by 55takashi at 23:35Comments(0)子供と

2007年08月12日

夏祭り

 きのう、里仁館で夏祭りがありました。今回は、母ちゃんが仕事でいないので、父ちゃん1人で頑張りました。



こんな↑お金をもらって、いろんなゲームをしたり、カキ氷、わたあめを食べたり、



ヨーヨー釣りもありましたよ!!


石に絵をかいてこんなかわいいものも出来てました。




子供たちは終始ニコニコニコニコニコニコでした。  

Posted by 55takashi at 07:19Comments(0)子供と

2007年08月10日

赤川花火大会

 本日、第17回赤川花火大会でした。



 数えてみたら、父ちゃん、母ちゃんと一緒にいくようになって9回目。1回目に一緒に行ったときは、もちろんまだ父ちゃん、母ちゃんではありませんでしたが・・・・・月日がたつのは早いもんです。

さて、赤川花火大会今年も、最高!! でした。

今年の場所とりは、4時頃に行きましたが、まだ余裕でした。

来年は、場所取りしなくても大丈夫かな??と思い始めた9年目です。



花火最後の「感動のエンディング」   よしっ、と気合いをいれたその瞬間

やってくれました長男くん。

「おしっこでるぅ~!!」  


げ、げ。しらないふり~ダッシュダッシュダッシュ


「ねえ、おしっこでるってばぁ!!もらしていいの!!」

こんなときに、ほんとかよっ、エンディングだってば、
エンディング!!



・・・・・・なんて、子供にいってもむりだよね・・・・汗汗


子供ができて、楽しさ100倍!!にはなったけど・・・感傷に浸るなんて、程遠くなったと感じた花火大会でした。

極めつけには、あの爆音の中、スヤスヤと眠る次男君。帰りは、車までの道のり約2キロ、汗だくでした汗汗汗




 ←ランキングなんてやってみました・・・汗  クリックお願いしますパー  

Posted by 55takashi at 23:53Comments(0)子供と