2008年05月12日
鮭川村オートキャンプ場Ⅱ
1時に着きましたが、すでにいい場所は取られてます
車からも、炊事場からも遠い場所になってしまい、せっせと荷物運び・・・
子供たちと嫁はすぐに遊具に走って
いきました・・・・おーい
しかしこのキャンプ場、こんなすごい遊具があります。

小川もあります。

キャンプ場というより、公園にテント張ってるような気になりました。
ゆっくり、自然を満喫・・・・・・ではないようです。
子供たちは、遊具あり、水遊びありで、あきないようでしたが・・・・・。
でも、子供たちがゆっくり遊んでくれれば、親ものんびりできて・・・それもまたいいですね。
すぐにお友達を作って遊んでいるようでした・・・・続く・・・・。

車からも、炊事場からも遠い場所になってしまい、せっせと荷物運び・・・

子供たちと嫁はすぐに遊具に走って


しかしこのキャンプ場、こんなすごい遊具があります。
小川もあります。
キャンプ場というより、公園にテント張ってるような気になりました。
ゆっくり、自然を満喫・・・・・・ではないようです。
子供たちは、遊具あり、水遊びありで、あきないようでしたが・・・・・。
でも、子供たちがゆっくり遊んでくれれば、親ものんびりできて・・・それもまたいいですね。
すぐにお友達を作って遊んでいるようでした・・・・続く・・・・。
Posted by 55takashi at 17:37│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
鮭川村ですね!
ここはbabo家が始めてキャンプしたところです。
毎年2回くらいは行ってます。
55takashiさんのお宅と同じく、うちの子供たちも遊具や小川
に走って行きますよ。(笑)
とりあえず、子供が喜んでくれれば、それが一番なんじゃないかと。
でも、ここのフリーサイトはチェックイン・アウトが縛りなしなんで
まったり出来て気に入ってます。
ここはbabo家が始めてキャンプしたところです。
毎年2回くらいは行ってます。
55takashiさんのお宅と同じく、うちの子供たちも遊具や小川
に走って行きますよ。(笑)
とりあえず、子供が喜んでくれれば、それが一番なんじゃないかと。
でも、ここのフリーサイトはチェックイン・アウトが縛りなしなんで
まったり出来て気に入ってます。
Posted by babo at 2008年05月12日 23:31
baboさん
そうでした。たしかにゆっくりできました。
baboさんは、いろんなキャンプ場に行ってるようですね。
我が家は去年始めたばかりなので、ほとんどのキャンプ場が初めてです。
baboさんのブログを参考にさせていただきます!
楽しみにしています!!
そうでした。たしかにゆっくりできました。
baboさんは、いろんなキャンプ場に行ってるようですね。
我が家は去年始めたばかりなので、ほとんどのキャンプ場が初めてです。
baboさんのブログを参考にさせていただきます!
楽しみにしています!!
Posted by 55takashi at 2008年05月13日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。